JRT wee-wille-winkie kennel |
|
沢山の犬を、犬舎に残して今後のブリーディングラインを固定する。
犬舎(犬の屋号みたいな物)にとって、自分の所の大きな発展にもなるし ブリーディングストックを沢山用意すれば、ショードッグとして活躍できる子も 沢山、世の中に輩出する事ができる。 この事は、どの犬舎にとっても必要な事であり 犬舎の発展を大きく左右される事でもあります。 商業ベースの、シーズンのたびに連続して子犬を産ませ続ける うーん・・・・・・ 半年に1回ヒートがくるとすると、次のヒートは6ヶ月後 世の中で、言われている妊娠期間は63日、だいたい子犬は2~3ヶ月で巣立ち 酷い所だと30日だったりもするけど・・・・ 妊娠してから、子犬がいなくなるまで約5ヶ月間 子犬が巣立って、静かな日常になるかな? 体を休ませるべき時期に、また交配シーズンがやってくる 勿論、コートの状態もパーフェクトじゃないし作りなおすのに時間がかかる。 連続して出産になってしまうと、母犬は休む暇がない。 子作りマシーンへと変身してしまう。 ショードッグ、繁殖、に貢献した子を リタイヤ犬として譲渡すれば、必要経費が減る 新たに、次世代を育てる事ができる、ブリーダーにとっては 犬舎の発展になり、とてもいいことでもある。 ただでさえ、沢山の犬がいれば 犬の世話が大変だ そして、ショーに今後でる予定もなく、出産は厳しいこ、種がなくなった子 そんな子達をかかえると、年寄りなんていつ、病気になるかもわからないし 犬舎に置いていれば、世話しなきゃいけないし、注射、ご飯代の余計な経費がかかってしまう。 無駄な経費をかけず、となると他の家にいってもらった方がいいとなる。 もっと酷いと、保健所に持ち込んで金にならない子は処分してもらったりする。 うるさい子は、声帯とっちゃえとかさっさと手術しちゃったり・・・・・ 繁殖屋のリタイアもあれば いいブリーディングをしたいところのリタイヤもあるし・・・ ある程度、躾や家庭で暮らすのに、トレーニングされている 大人になった子を迎えるというのは、問題行動をおこさない 飼いやすい子を迎える、メリットもある。 ※これは、ちゃんと育てられた子を迎える場合に限ります 沢山犬がいすぎて、愛情を注ぐ事が出来ず、細々とした事まで管理ができない場合 老後は、一般家庭で大事にしてもらうという方法もある。 リタイヤ犬を迎えるのも、悪い事じやないけど 選択肢を間違えると、手に負えないのを迎えてとんでもない目にあってしまう事もあるので 将来にわたり、ケアしてくれるところじゃないと危険がいっぱい。 (量産工場は、まず危険) リタイヤドッグといわれる分類は、お金や、名誉を作ってくれなければ 用無しなのか? そうじゃない場合もあるし、その場合もある。 判断するのも難しいよね~ まず、ブリーダーによって考え方が違う事。 なんだ、これは犬屋敷?とおもってしまう事もないとは言えない バリケン 山積み・・・・・・・・ 道路から見えて、とても驚いてしまった事もある。 絶対に、他には渡さない!! 最後は、自分の腕の中から旅立って欲しい。 一緒に、走ってきた子達を粗末にすれば仕返しがくる 犬が、働いて稼いでくれたお金は犬にありがとうと、必ず還元する 人の遊び金に使ったりしたら、いい事がおきない まあ、これは犬を売って生計をたてていない人達しか こんな事は、言ってられないのが現状。 犬を売って、お金にしてという場合で常に資金が回転していなきゃいけない場合は厳しい。 2つの選択肢なんだけど まったく考えが違う・・・ 1回大きくドーンと開花して いつの間にか消えてしまう 先日の、勉強会でも言っていたけどそんなのは本物じゃない。 でも、そっちの方が多いような気がするのは気のせい?? ベビーパピーでデビューして、常に3本入って・・・ 若干生後数ヶ月のジュニアクラス でCH完成 はっきり言って、大人になりきれていない子供 うちの子の写真を見ても、どーみても子供だ それで、出てこなくなるパターンが結構多い。 繁殖用雌、種雄になってしまうのを沢山みている。 歳を重ねていって、丁度いい脂ののっているピチピチの *歳あたりで、どうなるかが重要 そして、シニアというか、おじさん、おばさん世代 ジャッジが、おっしゃっていました。 いやー、今日の○×犬は実に素晴らしかったよー ~歳なのに、歳をとると筋肉は衰える一方なのに あの歳で、あそこまで、コート、コンディションも管理しているなんて 素晴らしいよ。 でも、あの歳になると、みんな辞めちゃうからでてこないんだよね。 外国なんて10歳とかでも、立派なのいるのにさー・・・・ ある人から、みればあんな年寄りなんかだしてさーと思われるし。 ある人からみれば、ここまで綺麗なんて凄いと思う人もいる。 これは、お払い箱にさよならしない人の実際の出来事です。 今日は、家に誰もいないから全員連れてきちゃった~なんてショー会場にくる人もいるし そんなタイプは、商業ベースじゃないから 細々と、趣味の範囲で、太く長く続いている所のように感じる。 ショーのために、キャンピングカー買っちゃったーとか・・・・ 趣味を通り越した趣味のような?? みていて面白いし、とても熱心な方が多い。 まず、負けても文句を言わない 自分の都合のいい、ショーのみに出るのではなく ハンドラーの顔だけで、しか審査しないようないジャッジの時でも 真面目に、出陳していたりする。 この世代が終わったら次と、終わったのはあっちにいってさよなら・・・・ 自分のブリーディングした子自体、数が多すぎて分ってない。 けっこう商業ベースが多い。 酷いと、コミュニケーション不足だったりして家庭犬として迎えるのも 難しいケースがある。 物も、人も、動物も 使い捨てか・・・・・・・ 怖っ!!! ブログ村に参加しています ↓ ↓ ↓ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ↑ ↑ ↑ クリックおねがいします↑ オーナー様募集のおしらせ 計画繁殖をして犬質の向上に繋がるブリーディングを目標としていますので 売るため、儲けのためではありません 良い血を残すためです常時産まれているわけではありません。現在予約受付可能なのは男の子のみです 残す子を決めてからオーナー様をきめています。 2010年~2011年に交配を予定していますが、予定ですのでまだ確定はしていません。 常時、誰にでもお譲りできるわけではありません。 コロコロと考えの変わる方、流行にながされるかた、犬なら何でもいいという方 だだ、子犬がみてみたいという興味だけで見学にくる方 一般常識のない方 はお断りしています。 ご存知の通り 家庭で、大事にしてくださる方にしかお渡しできません。 なりすましなどを防止するために 原則として、遠くても見に来ていただいたりしています。 極めて少ないブリーディングですが、うちの子達ぜんいんがそうです。 ご理解いただけるようでしたら こちらからお問い合わせお待ちしています
by wee-wille-winkie1
| 2010-08-02 10:50
| 独断な雑学
|
クリックおねがいします
カテゴリ
全体 Dog 日常 お手入れなどのケア 独断な雑学 2008BABY 2009BABY BABYご希望の方へ ホームページ hoka 2012BABY 2016baby 2018 BABY 2021BABY 未分類 以前の記事
2023年 09月 2023年 03月 2023年 02月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 04月 2022年 03月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2004年 08月 2004年 07月 お気に入りブログ
ライフログ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||